【漫画】怒ってばっかりでもうウンザリ…彼女との旅行中に「元カノ」と比べてしまった理由

普通のデートより、旅行って楽しみが倍増しますよね。でも普段とは違う環境だからこそ、悪い一面が出てしまうこともあるもの。たとえば自分では軽くグチっただけのつもりが、別れにまで発展することもあるようです。
そこで今回は「彼女との旅行中に元カノと比べてしまった理由」をご紹介します。

怒ってばかりの彼女

▽ せっかくの旅行なのに、ずっと怒ってばかりの彼女にはゲンナリするもの。好きだった気持ちが一気に冷め、「これ以上付き合えないかも……」と思うでしょう。

【スカッと漫画】ナイス塩対応! ぶりっ子後輩を撃沈させた「男性社員の辛口発言」【第23話】

ついにエリート社員・潮田さんの仕事が手伝えるということで、やる気満々に仕事をし始めた、ぶりっ子社員の桜木さん。しかし仕事は思うように進んでいない様子で……?
今回は仕事をサボってばかりのぶりっ子後輩を、ナイスな塩対応で撃沈させた「男性社員の辛口発言」エピソードの第23話をお届けします。

嫉妬ですか?

▽ 当日の朝にこんなメールが来たら、思わずめまいがしてしまうかもしれません……。

【漫画】ウチの子だけおやつがない…義母の仕打ちに「絶縁」を決意した瞬間

義両親とうまく関わりたいと思いつつも、実際はそういかないことも多いよう。こちらがいくら歩み寄っても無理ならば、いっそ縁を切るのもアリなのかも……!?
今回は、義母のひどい仕打ちに絶縁を決意したエピソードを紹介します。

「あなたのは…ないわ」

▽ 息子さんのために、気が進まないなか義実家に行っていたのだと思いますが、これからはそんな気を使わなくて済みますね。義兄のお子さんたちには、自分の家に来てもらうといいかもしれません。

妊娠も流産も妄想! 娘の担任と不倫した夫の末路

不倫は誰も幸せにしません。それなのに、遊び感覚で不倫をする人はまだまだいるようで……今回は娘の担任と不倫した男性の末路をご紹介します。

不倫の末路

「夫が娘の保育園の担任と不倫していた。いい先生だと思ってたのに、とんだサイコパスで……いろんな嫌がらせをされ、最後、私は車道に押されて事故に遭うところだった。
でもその騒ぎのおかげで夫と離婚することができた。世間体や出世がなにより大事な夫は左遷させられたらしい。自業自得だよね。
私のせいで流産したと騒いでいた不倫相手は、妊娠も流産もしておらず、田舎の実家に帰って精神病棟に入院してるらしい。もう関わりあいたくないから、慰謝料は夫にだけ請求した。私はというと……悪夢のような東京から離れ、娘と2人新天地で新しい生活をはじめた! これからもいろいろあると思うけど、娘と精一杯生きていこうと思う!」(30代女性)

▽ 一番大事なものを結局自分で壊したのは旦那さん自身ですからね。この女性が娘さんとこれからたくさん幸せな時間を過ごせることを願っています。

「妊婦だけ優しくされてズルい」産後、モラハラ夫に仕返しした話

妊娠中って何かと大変ですよね。ですがそんな妊娠中の妻を気遣うどころか、モラハラ言動をしてくる夫もいるようです。
今回は、妊娠中モラハラ夫にひどいことをされ、産後夫にやり返した話を紹介します。

妊婦の妻に…まさかの嫉妬!?

「私が妊娠中、電車で席を譲ってもらったり、重いものを持ってもらったりすると『いいよな~妊婦は。周りに優しくされて、ズルいよな』と、謎の発言をしてきたウチのモラハラ夫。そして私をこき使い、家具を運ぶのを手伝わされたりした。
その他にも夫に妊娠中嫌がらせをされ、ストレスや疲労がたたったのか切迫早産になり入院。頭にきたので出産後、親戚の集まりで『ウチの夫に妊娠中こき使われたせいで、切迫早産になりました』と話してやりました。そしてその話で親戚中盛り上がり、夫はみんなから『ダメ夫』認定されて、いい気味です(笑)。
親戚の目を気にする夫は青い顔をしていましたが、これぐらいいいですよね」(29歳女性)

▽ 妻は妊娠中大変な思いをして切迫早産で入院にまでなった一方で、夫は何もダメージを受けていないんですからね。これぐらいいいと思います。

糖尿病の義母がスイーツどか食い…注意したら「嫁のせい」!?

いろんな事情で義理の親と同居、という女性も多いことでしょう。ですが義理の親が気難しい人だと、何かと苦労しますよね……。
今回は、同居中の糖尿病の義母がコンビニスイーツを食べまくっているのを注意したら、「嫁のせいだ」と逆ギレされた話を紹介します。

糖尿病を気遣って、薄味の料理を作っているというのに…

「義母と同居中ですが、義母は料理ができないくせに、私の作ったものに『薄味で不味い』と文句を言ってきます……。糖尿病の義母を気遣って薄味にしているというのに。さらに義母は、私の悪口をでっちあげてご近所さんに言いふらしていました。
しかも、糖尿病なのにコンビニで大量のスイーツを毎日のように買って、こっそり食べているんです。注意したら『嫁が帰ってくるのが遅くて、お腹がすくから』となぜか私のせいにされ……。
私に文句ばかりのワガママな義母にはこりごりで、家を出ていきたいと真剣に考えています」(30代女性)

義母のためにさんざん頑張ってきても、感謝されるどころか文句ばかりでは、心が折れますよね……。同居を解消したくなるのは当然かも。

ドキッ! 男子に言われて思わずキュンとしたセリフとは?

恋愛の始まりっていろいろあると思いますが、「こんなことを言われたら好きになっちゃう!」というセリフはありますか? 思わぬセリフを聞いて、心臓はドキドキ、バクバク、そこから始まる恋だってありますよね。今回はそんな、思わずドキッとするような、男子に言われて思わずキュンとしたセリフをご紹介します。

シンプルに「好き」

「遠距離恋愛で久々に彼と会ったのですが、彼はいつも愛情表現が控えめで、せっかく会ってもあまりうれしそうに見えず、私も不安になってしまいました。それで『ねぇ、本当に私のこと好きなの? 他に好きな人でもできたんじゃない?』と言ってしまったんです。
すると彼が突然ハグしてきて、耳元で『好きだよ』と囁いてくれて、私も思わずキュンとしました。不安にさせないで、いつもこんなふうに言って欲しいのに!」(20代/学生)

▽ ベタかもしれませんが、こんなストレートな「好き」という愛情表現に女子はやはり弱いんですよね。シンプルだからこそ、本音がきちんと伝わる言葉だと思います。
カップルでもお付き合いが長くなるにつれてマンネリ化することはありがち。だからこそ、こんな素直でピュアな「好き」という言葉を彼からちゃんと伝えて欲しいと思います。

【漫画】実は貴重だったんだな…男性が後悔する「忘れられない元カノ」の特徴

付き合っている当時は、なかなか彼女を客観視できないもの。そのため別れてはじめて「何であんないい子を振っちゃったんだろう……」と思うこともあるようです。
そこで今回は「男性が後悔する『忘れられない元カノ』の特徴」をご紹介します。

趣味や笑いのツボがあった元カノ

▽ 簡単そうに見えて、意外と趣味や笑いのツボって合わないもの。当時は当たり前に思っていたけれど、元カノの存在は貴重だったと痛感するようです。

能ある鷹は爪を隠す! 想像以上にハイスぺな彼に惚れ直したきっかけ

交際初期のラブラブな時期なら彼が何をしてもキュンキュンするのでしょうが、そのうちマンネリ化してくることもありますよね。とはいえそういう時期でも彼のふとした言動で彼の優秀さが表れ、「やっぱり好きだわ」と惚れ直したりしませんか? 今回はそんな、想像以上にハイスぺな彼に惚れ直したきっかけをご紹介します。

海外の有名大卒だった

「英語が堪能で仕事がデキる彼ですが、あまり自分のことを積極的に話すタイプでもないんです。でもある日テレビでボストンの特集をしているのを熱心に見ていて、『この裏に俺の大学があってさ』と言い出したんです。
それってまさにハーバード大学で、超有名大学卒ということが発覚。卒業したのもすごいけど、それを全く自慢したり、鼻にかける様子がないのがまた素晴らしいと思い、彼に惚れ直しました」(20代/公務員)

▽ 海外の超難関大学に比べれば、国内の大学で学歴マウントとるような男性が小さく見えてしまいますよね。でも彼の立派なところは単に優秀な学歴だということだけでなく、それを自慢しない謙虚な性格にあると思います。
自分に十分自信があるからこそ、つまらない見栄を張ることもないのでしょう。そんなところも男らしくてカッコ良く見えてきますよね。

気をつけて! 彼女をメンヘラに変えちゃう要注意なメンズタイプとは?

恋人のことが好きすぎて心を病み、執拗に相手にさまざまなアプローチをかけてしまうメンヘラちゃん。でも付き合う当初はメンヘラでなかった、という人もいますよね。交際していた彼の影響で、メンヘラ化してしまう人は少なくありません。今回はそんな、彼女をメンヘラに変えちゃう要注意なメンズタイプをご紹介します。

甘え合うのが当然な共依存タイプ

「元カレは年上のくせに甘えん坊で、さらにまた私をとことん甘えさせてくれる人でもありました。欲しいものは何でも買ってくれるし、私が仕事に行きたくないと言うと、『いいじゃん、さぼっちゃえば?』なんて言って1日ふたりでダラダラ過ごすことも。
幸せなんだけど、だんだん彼がいつもそばにいないと不安になるようになって、このままだと自立できなくなっちゃうという危機感が大きくなり、結局別れました」(20代/金融)

▽ とことん甘えられる優しい彼氏、一見まさに理想のタイプと思いきや、自立心を奪われるまでになると、危険水域です! 彼としては彼女の一番の拠りどころになりたくてドンドン甘えさせてくれたのでしょうが、それが仇となってしまいましたね。
幸せな恋愛とは依存し合うことではなく、お互いが自立してメンタル面でも健全であってこそ成り立つものなのです。

タダで済むと思うなよ! 女子が実際にやった「怖~い復讐」エピソード

信じていた相手に裏切られたら、その感情は愛情から憎しみへと変わってしまうもの。好きだったからこそ、そして信じていたからこそ、自分の気持ちを踏みにじられて相手に対してなんとかして復讐したいという気持ちになってきますよね。そこで今回は、女子が実際にやった「怖~い復讐」エピソードをご紹介します。

浮気を彼の両親に直接暴露

「私の知り合いは彼氏が浮気したことに激怒。でも彼と直接対決するのではなく、わざわざ探偵を雇って彼の両親の連絡先をつきとめ、浮気の証拠写真を彼の両親あてに内容証明郵便で送りつけたそうです。
彼は浮気相手とホテルに入っていく恥ずかしい写真まで両親に見られ、さぞかし肝を冷やしたことでしょう。さすがにそこまでやるか? って思ったけど、いざ自分も浮気されたときこの方法が脳裏をよぎりました」(20代/IT)

▽ 彼女に隠れて浮気なんて姿、両親にだけは恥ずかしくて絶対見られたくないですよね。こんなふうに暴露するのはインパクト大で効果的かも! これを機にこの男性も浮気なんて絶対できなくなることでしょう。それにしても息子さんの情けない姿を見せつけられたご両親も驚いたはず、こんな親不孝はご両親のためにも二度としてはいけませんよね。

【スカッと漫画】ママ友達のマウント合戦! 旦那の職業でマウントを取り合うママ友を、ギャフンと言わせた結果w【第18話】

灘宮への執着がますます募る雅ですが、一体それは誰のためなのでしょうか?梨音のためだと自分に言い聞かせる雅に、真実が見える日は来るのでしょうか?
今回は「ママ友達のマウント合戦! 旦那の職業でマウントを取り合うママ友を、ギャフンと言わせた結果w」第18話をお届けします。

追い詰められる梨音

▽ 受験の圧力と雅の期待に押し潰されそうになる梨音。とうとう、事件が起きてしまいます!梨音がケガをしたと連絡をもらった雅は病院へ駆けつけますが、頭にあるのは受験の心配ばかり。これでは、梨音が可哀想過ぎますよね。

【スカッと漫画】ママ友達のマウント合戦! 旦那の職業でマウントを取り合うママ友を、ギャフンと言わせた結果w【第18話】

灘宮への執着がますます募る雅ですが、一体それは誰のためなのでしょうか?梨音のためだと自分に言い聞かせる雅に、真実が見える日は来るのでしょうか?
今回は「ママ友達のマウント合戦! 旦那の職業でマウントを取り合うママ友を、ギャフンと言わせた結果w」第18話をお届けします。

追い詰められる梨音

▽ 受験の圧力と雅の期待に押し潰されそうになる梨音。とうとう、事件が起きてしまいます!梨音がケガをしたと連絡をもらった雅は病院へ駆けつけますが、頭にあるのは受験の心配ばかり。これでは、梨音が可哀想過ぎますよね。

これが本音! 男子が「彼女より女友達のほうがいい」と感じた瞬間

男女の友情はあるというけれど、実際は男性が女友達を異性として意識する瞬間だってありますよね。たとえ彼女がいたとしても、「女友達のほうがいいかも」と思ってしまうことも当然あるようです。今回はそんな男子の偽ざる本音、「彼女より女友達のほうがいい」と感じた瞬間にまつわるエピソードをご紹介します。

ダメなところも笑い飛ばしてくれる

「俺はたしかに掃除が苦手。彼女が来たときは、『うわっ、部屋きたな。やばいじゃん。私一緒に暮らすの不安かも』とドン引きされてしまいました。
その点、女友達は『部屋きたない! ウケるんですけど』ってむしろ笑い飛ばしてくれて、こっちも救われた気分に。たしかに俺がダメなのは分かっているけど、何もそこまで言わなくてもってちょっと傷つきました。女友達のほうが気楽でいいなとは思いましたね」(20代/会社員)

▽ そりゃ彼女は同棲やその先に結婚も見据えているからこそより現実的に、シビアになるのも当然ですよね。それに比べ、女友達はあくまでネタとして面白がるだけの余裕があるだけです。
そもそも女友達と彼女のリアクションを比べること自体、ナンセンスだし、失礼な気もしますが、彼女にあきれられないためにもまずは自分のダメなところを改善していきましょう。

立ち会いの意味ないから! ダメ夫を助産師さんが見事に撃退してくれた件

出産時、旦那さんは役に立たないどころか、無神経な発言をして奥さんを怒らせてしまうこともありますよね。それではわざわざ立ち会っている意味が皆無です。そしてそんなとき頼りになる助産師さん! まるでその場に合わないKY発言をして妻を苛立たせるダメ夫を助産師さんが見事に撃退してくれたエピソードをご紹介します。

陣痛中に茶化してくる夫

「自分から立ち会い出産を希望した夫。でも陣中が始まっても何もせず、私があまりの痛さに叫んでも、『大げさだな。恥ずかしい』、『顔も真っ赤じゃん』と茶化してくるんです。
言い返したかったけど何も言えずにいたら、助産師さんが『痛いに決まってるでしょ! 旦那さんはもう下がっててください』と言って、旦那に代わり腰をさすってくれました。すごくラクになったし、もう旦那いなくてもいいやって思いました」(20代/接客)

▽ せっかく立ち合いを希望したのに陣痛に苦しむ妻をサポートするどころか、茶化して嫌な思いをさせるくらいなら、旦那なんて最初からいないほうがマシですよね。いったい何を期待して、その場にいたんでしょうか? 出産とはそんな生易しいものではありません! そんな役立たずな旦那さんを助産師さんが見事に撃退してくれてよかったです。

【スカッと漫画】裏切り者は誰!? 地下アイドルのタブー【第9話】

地下アイドルグループ『やみ♡やむ』のセンターを務めるマユは、地下アイドルになりながらも、芸能界デビューを目指しています。アイドルになるためにはなんでもするマユは、いつしか事務所の社長との枕営業に手を染め、スポンサーになってくれそうなイケメン社長と一夜の関係までも、マユの偽裏アカウントから流出し、バレてしまいました。流出した写真からメンバーたちが怪しいと思い、古株のファンからの情報を集めることに。
今回は「裏切り者は誰!? 地下アイドルのタブー」第9話をお届けします。

メンバーたちの裏アカ?

▽ リリナの裏アカを見つけた古株のファンたちは、プライベートの点も含めて、リリナを応援していたようですね。自分しか知らない秘密を守っている優越感をマユに教えてしまったことで、マユに利用されてしまいました。

【スカッと漫画】勝手に掃除してろ! 同棲して亭主関白な彼氏を改心させた方法【第10話】

親世代の影響を受け、いまだに「家事は女性がやるもの」「女性は男性に尽くすもの」と思う男性は少なくありません。同棲前に約束した家事分担をちゃんと守ってくれないと、いくら好きな相手でも不満がたまってきますよね。
今回は、同棲相手に尽くすのをやめて彼を改心させた彼女の話、第10話です。

なんで私ばっかり…

▽ 楽しかったはずの同棲なのに、不満がどんどんたまってしまっているリノ。忙しいのも、休みの日くらいゆっくりしたいのも、彼だけじゃありませんよね。すっかりリノに甘えてしまっているダイキですが、リノはこのまま黙って我慢できるのでしょうか……。

またやっちゃった!「カレーライス作り」でやりがちな失敗エピソード

料理の定番中の定番と言える「カレーライス」。作るのは簡単でおいしいし、料理初心者にうれしいメニューですよね。ですがそんなカレーライスにまつわる失敗って、料理初心者じゃなくても結構あるようです。今回はそんな、「カレーライス作り」でやりがちな失敗エピソードをご紹介します。

毎日のようにカレー

「カレーって簡単でおいしいし、つい一度に大量に作ってしまいがち。そのため数日にわたってカレーの日が続くということも。
夫も子どももカレーが好きだから最初の日は喜んで食べてくれるけど、だんだんテンションが下がってきて、夫からはついに『さすがにあきたわ』と言われることもしょっちゅうです。でも夕飯を毎日作る身としては、献立考えないで済むし、とにかくラクなのでありがたいんですけどね」(30代/会社員)

▽ 忙しいワーママにとって、大量に作り置きできるカレーって頼りになる存在ですよね。肉も野菜も入っていて栄養バランスもいいし、おいしいし、いいことづくし。
たしかに毎日食べ続けるとあきてしまい、家族から文句が出ることもありますが、それでもカレーを作るメリットの方が多い気がするのです。たまにはカレーうどんにしたり、シーフードを入れてアレンジを変えてみたりするのもいいかもしれませんね。

思わずウルッ! 育児中見知らぬ人から優しい一言をかけられた話

どんな人にとっても育児は手探りで、正解のないものばかり。悩んだり、戸惑ったりすることの連続です。また突然のハプニングに見舞われることもあるでしょう。そんなとき見知らぬ人からのさりげない行動や言葉に救われることもあるはず。今回はそんな、育児中見知らぬ人から優しい一言をかけられた話をご紹介します。

旅先のホテルで思いがけず優しい一言

「冬休み中に行った旅先のホテルのロビーで、子どもたちが興奮を抑えきれず、『すごーい』と言いながら走り回ったりしていたので、スタッフさんが近づいてきた時はつい身構えてしまいました。
でも予想とは裏腹に柔らかい口調で『お子さまには元気に遊んで、良い思い出をたくさん作っていただきたいですから』と言ってもらえたんです。こんなふうに温かく見守ってもらえると思うとうれしいですね」(30代/販売)

▽ 子連れでの旅行って親としてはどうしても緊張が絶えないもの、周りに迷惑をかけていないかどうか、つい心配しがちですよね。でもこんなふうに子どもに理解のある、心やさしい言葉をかけられると、ママとしてはじわっと心が温かくなりますよね。
こんなちょっとした思いやりや優しさがあると、子育てのハードルもぐっと下がって、ママのストレスや緊張感も和らぐものです。

【子育て漫画】栄養士かなにかですか? 育児中「カチン」ときて10年来の友達と絶縁した話【最終話】

年齢が上がると同時に、上がっていくのがライフステージ。どんな道を歩むかは人によりさまざまですが、女友達とライフステージの位置が近いからこそ、微妙な関係になってしまうケースもあるようです。知世と一美は学生時代からの友達。時々すれ違いつつも、ずっと仲良くやってきました。ですが久しぶりに会った日、一美は知世の育児に文句をつけてきて……。
今回は「育児中に女友達からの発言にカチンときて、絶縁した話」最終話をお届けします。

距離感って難しい…

▽ ライフステージが近かったら近かったで、難しい距離感になってしまうこともありますね。寂しいですが、無理はしないほうが良さそうです。